グルメ

天麩羅ってこんなに美味しいのかという感情を改めて再認識して料理のモチベが上がった日『てんぷら 近藤』

天ぷらにハマり家庭菜園の野菜で
天ぷらを作るようになってから
どうしても限界を感じていた。
「もっと美味しいはずなんだけどな」

それなら有名店に行ってみよう!

でぶごんのグルメ記事第十七弾!

天ぷらって高い(5万円〜)イメージがあって
なかなか前向きになれてなかったのですが
てんぷら近藤さんは2万円〜3万円で
食べることができるというので
一回行ってみようと電話をしてみました。

予約は2ヶ月前の最初の営業日に電話
特別繋がりにくいという印象はなかったです。

ディナーで予約、コースは当日で平気でした。

コースは3種類。①天ぷら10品、②小鉢2つ+天ぷら11品、③小鉢2つ+刺身+天ぷら13品
2人で行ったのですが、それぞれ違うコースでもいいというのは嬉しかったです。
僕は生魚や貝が苦手(天ぷらは別)なので小鉢等は無しの一番安いコースを。

名物のさつまいもと人参はコースに含まれてないので別途注文します。

まずは友人の頼んだ小鉢。

最初の天ぷら、海老の頭。
お菓子みたいで美味しいです。

海老は2本あるのでそのまま、つゆ、塩、レモンと自分好みの味で食べれます。
いやー美味しいですね。油が垂れない。すごい

次はアスパラガス。
これも美味すぎる、家庭菜園で作ってるので自分でも作ります

レンコン。一番好きな野菜。
他と違う気がしますがどうなのか笑
とにかく美味しい

今回は近藤さんの揚げ場ではなかったのですがそれでもこの美味しさ
次は近藤さんの揚げ場で予約してみます。
目の前なので楽しいです。

キス。うめええええええ
これはニジマスでもできますね

しいたけ。大人になってからわかるしいたけの美味しさ
原木栽培もやります

こごみという山菜です。美味しい

すみいか、イカは苦手ですが食べれます。
友人は美味しい美味しい言ってました。

玉ねぎ。甘いです

友人のコースだけですが、ふきのとう。美味そう

穴子。うめえええ。サクサク

そしてさつまいも。
じっくり揚げてました。
甘くて美味しい。ボリュームもあるので満足感がすごい
1つ注文して2人でわけても1人当たりこの量です。

人参。これはすごかった。
包丁さばきがすごかった。

さつまいもや人参はその場で皮を剥いたり刻んだりするので包丁さばきを観れるのが楽しかった。

締めの天丼。茶漬けとかも選べるみたいです

友人のデザートはイチゴとマンゴー
僕はイチゴだけです。

飲み物はウーロン茶2杯頼んで僕は2万円でした、友人は2.5万円くらい
大満足なのでリピートします。
次は近藤さんの揚げ場を予約してみます。

美味かった。
天ぷらもっと美味しく作れるようになりたい。